トップページ 9条めぐる情勢サロン九条 九条の会・ 岐阜県連絡会リンク ニュースレター ぎふ平和のつどい 9条グッズなど賛同人登録 フォーム

岐阜・九条の会のホームページへようこそ! 
                                       2016年1月14日 全面改訂・更新

新着情報    当面の活動  共同行動  今月の動画

 <漁業者「反対変わらぬ」→政府「一定の理解を得た」。なぜこうなるの?!>

 9月に入っても暑い夏が続いています・・皆さんお元気にお過ごしですか。
 岸田内閣の支持率は引き続き続落で、最新の調査によれば支持率は26%に低下し、内閣崩壊の危険水域が目前のようだ。(毎日新聞8.27)
 にもかかわらず国民の不満、批判はそっちのけで、7.7兆円の大軍拡予算をはじめ、来年度概算要求でまったく無責任な水ぶくれ放漫予算を立てている。とくにひどいのは、金額を指定しない「事項要求」の急増、例の子育て予算、物価対策、デジタル化予算など。
 議論をさせない形で強権的に進めるやり方は、いまやあらゆる分野・政策に及んでいる。
その典型が原発の「汚染水」を海洋に放出することを強行した件である。
 従来からの約束では「理解を得られないなら放出しない」。今回の福島漁連との会談では、漁連側は「海洋放出に反対であることはいささかも変わりない」と述べた。だが、政府側は、漁連が「科学的な説明は少し理解できた」と述べたことをとらえ、「漁連の一定の理解が得られた」とし、海洋放出を決行した。まったく無理筋の強権発動である。
 マスコミ・メディアの多くは、いまだに「汚染水」ではなく、政府推奨の「処理水」という用語を用いているが、35年放出し続ける事態に「全責任を持てるのか」という疑問も提起している。このような無責任きわまる岸田政権を放置していくことは出来ません。
 戦争の準備ではなく、いのち・人権・平和のために、いち早く岸田政権の退陣に力をあわせましょう。

                              
                          2023.9.1 「岐阜・九条の会」事務局

  岐阜・九条の会 とは
 「岐阜・九条の会」は、2004年(平成16年)10月3日に設立されました。それは、憲法改悪の情勢の危機に抗して、加藤周一、井上ひさし、大江健三郎さんなど9名のよびかけで、この6月に設立された「九条の会」に呼応して、幅広く県内の多くの個人が集まって作られた組織です。
 この会は、「憲法9条を変えたらあかん!」の一点で、思想・信条・宗教・党派を超えてつどい、様々な活動を行ってきました。
 安倍政権は多数の力で、「安全保障法」=「戦争法」をはじめ、憲法違反の法律を次々と強行可決しました。その上で、9条を根本から破壊する「自衛隊明記」の改憲案を提起し、国会発議に持ち込もうとしています。私たちはいま、これを阻止するために、3000万人署名活動を行なっています。
 どうか、日本と世界の平和のために、9条を守り生かす活動に力を合わせましょう。

 財政は賛同金のみで運営しています。入会金などは必要ありません。どうか気軽に賛同いただき、日本の本当の平和の実現めざして手をとりあいましょう。
上記ボタン「賛同者登録フォーム」を押し、進み、賛同呼びかけチラシも見て下さい。
  岐阜・九条の会
〒500-8879岐阜市徹明通7-13. 岐阜県教育会館3F-304号 地図QRから→
    (徹明通7の交差点東南。「王将」前。)
   連絡先:吉田 千秋 (090-7917-9602 代表世話人・HP責任者)
  ←吉田千秋(代表世話人)のPCメールはこちらをクリック         
 
←スマホからの場合はこちら(宛先は上記と同様です)
新着情報
 「岐阜・九条の会」主催の街頭宣伝活動(チラシ配布)助力願います
新着情報 
  8.3 九条の会(東京)事務局 声明
   岸田政権の軍拡に反対し憲法改悪を阻止する市民の総決起の秋を創ろう!

         2023.5.23 宣伝チラシの紹介
         〇9条の会・各務原→こちら
         〇郡上・九条の会→こちら
         〇長森・日野九条の会こちら    
2023ぎふ平和のつどい
    2023.10.2(月) 第10回 実行委員会→ご案内
    
     資料:岐阜市後援名義の使用承認に関する要綱(PDF181.9KB)
                 


ウェブ アニメーター【今月の動画・資料】
・9.28(木) 
沖縄テレビ放送 映画「福田村事件」関東大震災後の虐殺事件を描く
・9.24(日) NHKスペシャル ”冤罪”の深層~警視庁公安部で何が~
・9.21(木)
デモクラシータイムス 半田滋の眼NO.86「与那国島で進む軍港計画」
・琉球朝日放送2022.5 「命ぬ水~映し出された沖縄の50年~」ギャラクシー受賞作品
・9.15(金) セキュリティ・クリアランス法案に反対する市民大集会
       
*資料:セキュリティ・クリアランス有識者会議中間論点整理(内閣官房)
・9.12(火)  STOP! マイナ保険証一本化   *(配布資料)

 
【アーカイブ】→こちら

ウェブ アニメーター10.9(月・祝) 第321回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動→ご案内
ウェブ アニメーター9.26(火) 第368回「サロン9条」例会ご報告
9.9(土) 第319回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動→ご報告


ウェブ アニメーター10.19(木) もう黙っとれんアピールアクション行動→ご案内
ウェブ アニメーター10.6(金) 特定秘密法廃止ロック街頭宣伝活動→ご案内
ウェブ アニメーター10.5(木) 大垣警察市民監視違憲訴訟控訴審第6回口頭弁論→ご案内
ウェブ アニメーター9.30(土) ドキュメンタリー映画「教育と愛国」→ご案内
ウェブ アニメーター9.27(水)自衛隊岐阜基地周辺の「特別注視区域」指定についての緊急申し入れ→ご報告
9.19(火) もう黙っとれんアピールアクション行動→ご報告
9.10(日) さよなら原発パレードinぎふ→ご報告


ウェブ アニメーター「島中学校校区九条の会」たより 通信NO.103→こちら
「長森・日野九条の会」たより  8.27講演・座談会→ご報告
「島中学校校区九条の会」たより 8.11講演→ご報告
「郡上・九条の会」学習会・例会→ご報告
「岐北・九条の会」第84回集会→ご報告



「岐阜・九条の会」の当面の活動
 「サロン9条」のご案内 
  
 
    10月の例会はお休みです。
                       <会場>日本キリスト教会岐阜教会 2F会議室
                      (岐阜市端詰町21 岐阜裁判所東、岐阜県弁護士会館東隣)
 「街頭宣伝活動(GSK)」
・10月9日(月・祝) 第321回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動 17:00~17:30
                       名鉄岐阜駅前交差点付近
・10月19日(木) 第62弾「もう黙っとれんアピールアクション」 17:00~17:45
                       名鉄岐阜駅前交差点付近



「共同活動・行事」 
「2023ぎふ平和のつどい」
  第9回 実行委員会 10月2日(月)  教育会館4F 会議室
    
第2回集約をおこないます。当日の任務分担など決めたいと思います。

「2022ぎふ平和のつどい」の総括会議
 
【報告】2022.11.15  第8回実行委員会
お疲れ様でした。皆さんと感想を出し合い来年のつどいに向けてのスタートとなりました。


●「2021ぎふ平和のつどい」 
       「2021ぎふ平和のつどい」You Tube配信→こちら


「2020ぎふ平和のつどい」について
 
11月3日(火・祝)は、憲法公布74周年記念の県内一斉行動をおこないました!。
*9月27日ぎふ平和のつどい実行委員会主催で日本国憲法公布74周年記念学習講演会(池内了さん名古屋大学名誉教授)
「コロナ禍と戦争~真の抑止力とは何か」を開催しました。YouTube動画をアップしていますのでご覧ください。
詳しくは→ 「ぎふ平和のつどい」をご覧下さい。
                    

「九条の会・岐阜県交流会」
  
 詳しくは→「県内の<九条の会>の活動」をご覧下さい。

「岐阜総がかり行動」及び「もう黙っとれんアクション」
 「岐阜・九条の会」は、他の九条の会、諸組織と共同して、「戦争法廃止」「共謀罪廃止」
「憲法改悪阻止」 の活動を行っています。詳しくは→ 「今後の活動」、「活動の歩み」をご覧下さい。
  *「岐阜・九条の会」は、憲法9条を守り生かす立場から、他の会や団体、組織と共同して活動を行っています。とくに、「戦争法」廃止に向けて全力をあげていきます。

岐阜県内の「九(9)条の会」の諸活動
                    詳しくは→「県内の<九条の会>の活動