トップページ 9条めぐる情勢サロン九条 九条の会・ 岐阜県連絡会リンク ニュースレター ぎふ平和のつどい 9条グッズなど賛同人登録 フォーム

岐阜・九条の会のホームページへようこそ! 
                                       2016年1月14日 全面改訂・更新

新着情報    当面の活動  共同行動  今月の動画
 
 

  <とめよう大軍拡! 命と暮らしを優先する政治に転換しよう!> 
 石破茂首相は2月7日ホワイトハウスでトランプ米大統領と初めて対面で会談しました。
会談後に発表した日米首脳共同声明で、「日米関係の新たな黄金時代を追及する」と宣言して
「日米同盟の抑止力・対処力をさらに強化していく」と明記されました。
 日本の対米従属、「日米軍事同盟絶対」の姿勢を深めようとするものです。
また「拡大抑止(核の傘)の強化」も明記されました。
 これは日本被団協のノーベル平和賞受賞
象徴される核廃絶を求める世界の流れに逆行するもので
あり許されません。
 また「安保3文書」(2022)「防衛力整備計画」で「2027年度以降、防衛力を安定的に維持す
あるところを共同声明では「27年度より後も抜本的に防衛力を強化していく」と「安定的維持」
から「抜本的強化」にすると「安保3文書」をトランプ大統領の前で書き換えてしまっています。
 石破首相は首脳会談後の共同声明で、27年度以降も「抜本的に防衛力を強化」すると、さらな
大軍
拡をアメリカに勝手に約束しています。
 このことを問われて、石破首相は2月17日の集中審議で驚くことに「国内総生産=GDP比2%を超えることもある」「軍拡だと思っていない」とまで開きなおる始末です。
 自民政治では生活破壊を強いられて国民を支援する発想がありません。
国民生活の苦境をもたらした自民党政治では悪くなるばかりです。命と暮らしを最大限に優先す政治
に変えるしかありません。
 そして何より「新たな戦前」を迎えることならないように「日米軍事同盟絶対」の道から抜け出し、東アジアの平和を創造する憲法9条を生かした外交への転換がです。
そのためにも自民党政治を退陣に追い込むために皆さん力を合わせていきましょう。

                        2025.3.3「岐阜・九条の会」事務局

  岐阜・九条の会 とは
 「岐阜・九条の会」は、2004年(平成16年)10月3日に設立されました。それは、憲法改悪の情勢の危機に抗して、加藤周一、井上ひさし、大江健三郎さんなど9名のよびかけで、この6月に設立された「九条の会」に呼応して、幅広く県内の多くの個人が集まって作られた組織です。
 この会は、「憲法9条を変えたらあかん!」の一点で、思想・信条・宗教・党派を超えてつどい、様々な活動を行ってきました。
 安倍政権を引き継いだ岸田政権は、敵基地攻撃能力を持つ戦争国家への準備を強化し、憲法9条を根本から変えようとしています。
 日本と世界の平和のために、憲法9条を壊すのではなく、これをしっかり守り活かすために力を合わせましょう!
 財政は賛同金のみで運営しています。入会金などは必要ありません。どうか気軽に賛同いただき、日本の本当の平和の実現めざして手をとりあいましょう。
上記ボタン「賛同者登録フォーム」を押し、進み、賛同呼びかけチラシも見て下さい。
  岐阜・九条の会
〒500-8879岐阜市徹明通7-13. 岐阜県教育会館3F-304号 地図QRから→
    (徹明通7の交差点東南。「王将」前。)
   連絡先:吉田 千秋 (090-7917-9602 代表世話人・HP責任者)
  ←吉田千秋(代表世話人)のPCメールはこちらをクリック         
 
←スマホからの場合はスマホのQRコードアプリで読み取って下さい(宛先は上記と同様です)

   ホームページ運営担当者・岐阜・九条の会事務局 吉田 隆 (090-7859-0099)
   吉田 隆(HP担当のPCメールはこちらをクリック・・・スマホのQRコードアプリで読み取って下さい。)
新着情報
 「岐阜・九条の会」主催の街頭宣伝活動(チラシ配布)助力願います
新着情報
   2025 映画劇場公開25.4.19
    映画「太陽の運命」予告編

   朝日新聞24.11.5→改憲賛成派 当選者の67%
            自民政権復帰後で最低
            自民内「改憲どころでは」

3.7(金) 木戸さん 岐阜聖徳学園大学で講演 岐阜新聞25.3.8
   
   

2.15  NHK+(プラス) 
     救うことで救われる ~日本被団協原爆被害者の闘い 

日本被団協事務局長(木戸さん)岐阜に無事に帰ってみえました。
   
    NHK 岐阜 NEWS WEB  11.6 日本被団協 木戸事務局長さん 
                   ノーベル賞の授賞式に出席に

        ノーベル平和賞日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)
    日本被団協事務局長・木戸季市さん→中京テレビNEWS 10.13

         ☆宣伝チラシの紹介
          〇9条の会・各務原→こちら
         
    〇郡上・九条の会→こちら
         
    〇長森・日野九条の会24.4 24.5   
2025ぎふ平和のつどい
     1.20 第1回ぎふ平和のつどい実行委員会→ご報告
      

ウェブ アニメーター【今月の動画・資料】
・3.16(日)13:30~シンポジウム インターネット監視・先制サイバー攻撃法案に反対する
             (青木理・小倉利丸・海度雄一)
・3.13(木) 保団連 
高額療養費負担引き上げの白紙撤回を求め国会前で抗議の声
. 3.8(土) Arc Times 荻原博子 高額療養費「凍結」の目くらまし
. 3.7(金) 
Arc Times
五野井郁男【米覇権後の世界/高齢医療費 石破首相、押され撤回】

 
【アーカイブ】→こちら

ウェブ アニメーター4.9(水) 第351回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動→ご案内
3.25(火)  第380回「サロン9条」例会→ご報告
3.9(日) 第349回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動→ご報告
2.25(火)  第379回「サロン9条」例会→ご報告
2.9(日) 第347回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動→ご報告



ウェブ アニメーター4.19(土) 第31弾「岐阜総がかり行動」→ご案内
ウェブ アニメーター4.6(日) 特定秘密保護法廃止ぎふ(ロック街頭宣伝活動)→ご案内
3.19(水) 第73弾「もう黙っとれんアピールアクション」→ご報告
3.9(日)ガザ復興を支援しよう スタンディング+カンパ活動→ご報告
3.9(日) 第54回さよなら原発パレードinぎふ→ご報告
3.6(木) 特定秘密保護法廃止ぎふ(ロック街頭宣伝活動)→ご報告
3.1(土) ビキニデー集会(焼津市文化センター)→ご報告



2.1(土) せき 平和のつどい 20周年記念(九条の会・せき)→ご案内
1.14 島中学校校区九条の会たより 通信N0.110→こちら



「岐阜・九条の会」の当面の活動
 「サロン9条」のご案内 
       4月の例会は、4月22日(火)を予定しています
                       <会場>日本キリスト教会岐阜教会 2F会議室
                      (岐阜市端詰町21 岐阜裁判所東、岐阜県弁護士会館東隣)
 「街頭宣伝活動(GSK)」

・4月9日(水) 第349回「岐 阜・九条の会」街頭宣伝活動 17:30~18:00
・4月19日(土) 第31弾 岐阜総がかり実行委員会  集会10:30~ デモ~11:10

                            

「共同活動・行事」 
「2025ぎふ平和のつどい」
  2025年のつどいは、11月3日(祝・月)です。
   実行委員会を開催して皆さんと相談を始めます。

「2024ぎふ平和のつどい」
  2024年のつどいは、10月6日(日)でした。
  600名近い人に参加してもらいました。ありがとうございました。
  

「2023ぎふ平和のつどい」 ぎふ平和のつどいページをみて下さい。 
「2022ぎふ平和のつどい」の総括会議
 
【報告】2022.11.15  第8回実行委員会
お疲れ様でした。皆さんと感想を出し合い来年のつどいに向けてのスタートとなりました。


●「2021ぎふ平和のつどい」 
       「2021ぎふ平和のつどい」You Tube配信→こちら


「2020ぎふ平和のつどい」について
 
11月3日(火・祝)は、憲法公布74周年記念の県内一斉行動をおこないました!。
*9月27日ぎふ平和のつどい実行委員会主催で日本国憲法公布74周年記念学習講演会(池内了さん名古屋大学名誉教授)
「コロナ禍と戦争~真の抑止力とは何か」を開催しました。YouTube動画をアップしていますのでご覧ください。
詳しくは→ 「ぎふ平和のつどい」をご覧下さい。
                    

「九条の会・岐阜県交流会」
  
 詳しくは→「県内の<九条の会>の活動」をご覧下さい。

「岐阜総がかり行動」及び「もう黙っとれんアクション」
 「岐阜・九条の会」は、他の九条の会、諸組織と共同して、「戦争法廃止」「共謀罪廃止」
「憲法改悪阻止」 の活動を行っています。詳しくは→ 「今後の活動」、「活動の歩み」をご覧下さい。
  *「岐阜・九条の会」は、憲法9条を守り生かす立場から、他の会や団体、組織と共同して活動を行っています。とくに、「戦争法」廃止に向けて全力をあげていきます。

岐阜県内の「九(9)条の会」の諸活動
                    詳しくは→「県内の<九条の会>の活動