トップページ 9条めぐる情勢サロン九条 九条の会・ 岐阜県連絡会リンク ニュースレター ぎふ平和のつどい 9条グッズなど賛同人登録 フォーム

岐阜・九条の会のホームページへようこそ! 
                                       2016年1月14日 全面改訂・更新

新着情報    当面の活動  共同行動  今月の動画
 

        <米国の要求に応え導入 同盟強化の一環>
          「能動的サイバー防御」法案に反対!」

憲法21条が保障する「通信の秘密」を侵害し、憲法9条また国際法違反の先制攻撃とみなされ相手
からの報復攻撃を呼び込みかねない重大な法案。サーバーへの侵入・無害化などを実現する法案です。
 「通信の秘密の利用」を政府(警察・自衛隊)は平時から当事者の同意も裁判所の令状もなしにネット
上の通信を収集・分析できるようになります。

またサイバー攻撃の恐れがある場合、警察や自衛隊が「アクセス(侵入)無害化」として攻撃元サーバー
などに侵入し、プログラム削除などの無害化措置を行えるようにします。

 「サイバー防御」に「能動的」とは「先制的」という意味です。重大なのは「通信情報の利用」です。
利用者の承諾なく行われ憲法21条や電気通信事業法4条が「侵してはならない」としている「通信の秘密」の侵害です。
  
 この法案は「国民監視につながります。そして他国のサーバーをハッキングし機能障害を起こさせる
『先制攻撃』になり戦争の危険を呼び込む深刻な法案です。

政府は「グレーゾン事態」や安保法制に基づく「重要影響事態」で、米国が軍事行動を行う相手国に対
し「アクセス・無害化措置」が可能だと認めています。日本が武力攻撃を受けていないのにもかかわらず、
先制的に同措置に踏み切れば、日本側から参戦してきたとみられます。
 この戦争を呼び込む危険な法案は「廃案」と声を上げ続けていきましょう!

                        2025.5.1「岐阜・九条の会」事務局

  岐阜・九条の会 とは
 「岐阜・九条の会」は、2004年(平成16年)10月3日に設立されました。それは、憲法改悪の情勢の危機に抗して、加藤周一、井上ひさし、大江健三郎さんなど9名のよびかけで、この6月に設立された「九条の会」に呼応して、幅広く県内の多くの個人が集まって作られた組織です。
 この会は、「憲法9条を変えたらあかん!」の一点で、思想・信条・宗教・党派を超えてつどい、様々な活動を行ってきました。
 安倍政権を引き継いだ岸田政権は、敵基地攻撃能力を持つ戦争国家への準備を強化し、憲法9条を根本から変えようとしています。
 日本と世界の平和のために、憲法9条を壊すのではなく、これをしっかり守り活かすために力を合わせましょう!
 財政は賛同金のみで運営しています。入会金などは必要ありません。どうか気軽に賛同いただき、日本の本当の平和の実現めざして手をとりあいましょう。
上記ボタン「賛同者登録フォーム」を押し、進み、賛同呼びかけチラシも見て下さい。
  岐阜・九条の会
〒500-8879岐阜市徹明通7-13. 岐阜県教育会館3F-304号 地図QRから→
    (徹明通7の交差点東南。「王将」前。)
   連絡先:吉田 千秋 (090-7917-9602 代表世話人・HP責任者)
  ←吉田千秋(代表世話人)のPCメールはこちらをクリック         
 
←スマホからの場合はスマホのQRコードアプリで読み取って下さい(宛先は上記と同様です)

   ホームページ運営担当者・岐阜・九条の会事務局 吉田 隆 (090-7859-0099)
   吉田 隆(HP担当のPCメールはこちらをクリック・・・スマホのQRコードアプリで読み取って下さい。)
新着情報
「岐阜・九条の会」主催の街頭宣伝活動(チラシ配布)助力願います
  新着情報
    ・コメ高騰に解決策はあるのか? 東京大学大学院特任教授・鈴木宣弘さん
     ・ネット監視 サイバー先制攻撃法案 廃案を求めるオンライン署名

   
   2025 映画劇場公開25.4.19
    映画「太陽の運命」予告編

   朝日新聞24.11.5→改憲賛成派 当選者の67%
            自民政権復帰後で最低
            自民内「改憲どころでは」

3.7(金) 木戸さん 岐阜聖徳学園大学で講演 岐阜新聞25.3.8
   
   

2.15  NHK+(プラス) 
     救うことで救われる ~日本被団協原爆被害者の闘い 

日本被団協事務局長(木戸さん)岐阜に無事に帰ってみえました。
   
    NHK 岐阜 NEWS WEB  11.6 日本被団協 木戸事務局長さん 
                   ノーベル賞の授賞式に出席に

        ノーベル平和賞日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)
    日本被団協事務局長・木戸季市さん→中京テレビNEWS 10.13

         ☆宣伝チラシの紹介
          〇9条の会・各務原→こちら
         
    〇郡上・九条の会→こちら
         
    〇長森・日野九条の会24.4 24.5   
2025ぎふ平和のつどい
      第5回ぎふ平和のつどい実行委員会→ご案内
       5月19日(月) 第5回ぎふ平和のつどい

ウェブ アニメーター【今月の動画・資料】]
・4.23 デモクラシータイムス
半田滋の眼NO.124】 攻撃ミサイル九州配備へ
。4.11 院内集会「能動的サイバー防御」法案の問題点ー小笠原みどり

 
【アーカイブ】→こちら

ウェブ アニメーター5.27(火) 第382回「サロン9条」例会→ご案内
5.9(金) 第350回「岐阜・九条の会」街頭宣伝活動→中止!


ウェブ アニメーター7.6(日) シンポジウム長良川河口堰運用30年→ご案内
ウェブ アニメーター6.7(土) 
学習会 岐阜県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会→ご案内
ウェブ アニメーター5.19(月)  第73弾「もう黙っとれんアピールアクション」→ご案内
ウェブ アニメーター5.18(日)  「2025 九条の会 岐阜県交流会」→ご案内  
5.11(日) 「徳山ダム導水路現地見学会ツアー」→
ご報告
5.11(日) 2025ほのぼのツアー2025 平和交流→ご報告
5.10(土) 医師中村哲は問う(労働者協同組合法成立記念作品)→ご報告
5.6(火) 特定秘密保護法廃止ぎふ(ロック街頭宣伝)→中止!
5.3(祝・土) 西濃憲法集会2025→ご報告
5.3(祝・土) 岐阜憲法集会 戦争させない1000人委員会岐阜ご報告
5.3(祝・土) 憲法施行78周年 2025年 岐阜講演会→ご報告
5.1(木) 岐阜県中央メーデー→ご報告


ウェブ アニメーター6.21(土) あじさい平和のつどい(梅林・白山 華陽 華陽診療所)ご案内
ウェブ アニメーター6.14(土) 島中学校区九条の会NO.111と6.14例会のお知らせ→ご案内
ウェブ アニメーター5.31(土) 九条の会・各務原 講演会→ご案内
5.3(土) 第1回 憲法9条の碑 ピースマルシェ→ご報告



「岐阜・九条の会」の当面の活動
 「サロン9条」のご案内 
       5月の例会は、5月27日(火)を予定しています
                       <会場>日本キリスト教会岐阜教会 2F会議室
                      (岐阜市端詰町21 岐阜裁判所東、岐阜県弁護士会館東隣)
 「街頭宣伝活動(GSK)」

・5月9日(金) 第350回「岐 阜・九条の会」街頭宣伝活動 17:30~18:00
・5月19日(月) 第74弾 もう黙っとれんアピールアクション 17:30~18:15

                            

「共同活動・行事」 
「2025ぎふ平和のつどい」
  2025年のつどいは、11月3日(祝・月)です。
   実行委員会を開催して皆さんと相談を始めます。

「2024ぎふ平和のつどい」
  2024年のつどいは、10月6日(日)でした。
  600名近い人に参加してもらいました。ありがとうございました。
  

「2023ぎふ平和のつどい」 ぎふ平和のつどいページをみて下さい。 
「2022ぎふ平和のつどい」の総括会議
 
【報告】2022.11.15  第8回実行委員会
お疲れ様でした。皆さんと感想を出し合い来年のつどいに向けてのスタートとなりました。


●「2021ぎふ平和のつどい」 
       「2021ぎふ平和のつどい」You Tube配信→こちら


「2020ぎふ平和のつどい」について
 
11月3日(火・祝)は、憲法公布74周年記念の県内一斉行動をおこないました!。
*9月27日ぎふ平和のつどい実行委員会主催で日本国憲法公布74周年記念学習講演会(池内了さん名古屋大学名誉教授)
「コロナ禍と戦争~真の抑止力とは何か」を開催しました。YouTube動画をアップしていますのでご覧ください。
詳しくは→ 「ぎふ平和のつどい」をご覧下さい。
                    

「九条の会・岐阜県交流会」
  
 詳しくは→「県内の<九条の会>の活動」をご覧下さい。

「岐阜総がかり行動」及び「もう黙っとれんアクション」
 「岐阜・九条の会」は、他の九条の会、諸組織と共同して、「戦争法廃止」「共謀罪廃止」
「憲法改悪阻止」 の活動を行っています。詳しくは→ 「今後の活動」、「活動の歩み」をご覧下さい。
  *「岐阜・九条の会」は、憲法9条を守り生かす立場から、他の会や団体、組織と共同して活動を行っています。とくに、「戦争法」廃止に向けて全力をあげていきます。

岐阜県内の「九(9)条の会」の諸活動
                    詳しくは→「県内の<九条の会>の活動